新着情報

診療時間

MAP

豊田市 産婦人科 内田クリニック
〒471-0027
愛知県豊田市喜多町4丁目50-1
電話番号:0565-35-3500

  • 初めての方へ
  • 検診・検査・ワクチン
  • 院内広報

10月助産師の言葉

みなさんこんにちは。朝夕は涼しくなり、少しだけ過ごしやすくなりましたね。秋は大好きな季節ですが、あっという間に終わってしまうので、この貴重な期間にお出かけとか楽しみたいです。
体重増加が気になる妊婦さんたちは、要注意の季節です。食べたら運動!食べ過ぎには注意です。こまめに体重測定しながら管理してくださいね。
相談がある方は気軽に声をかけてくださいね。お待ちしています。

10月離乳食相談日のお知らせ

【相談日】 12日(木)  26 日(木)

10月

夏の暑さもやわらいで、朝晩はだんだんと過ごしやすくなって来ましたね。夜になると虫の音も聞こえてきて、秋の訪れを感じます。
離乳食後期(9〜11ヶ月ごろ)赤ちゃんが自分から、食べ物をつかんで口に入れる様になったら、そろそろ手づかみ食べのスタートのサインです。スティック状に切ってやわらかく茹でた野菜など、手でつかんで食べられるメニューも
加えてあげて下さい。
手づかみ食べは、赤ちゃんが自分で食事ができる様になるための第一歩です。「食べたい!」という気持ちを優先して、どんどん手づかみ食べをさせてあげて下さい。中には手づかみ食べを嫌がる子もありますので、無理強いはしないで下さいね。

9月助産師の言葉

みなさんこんにちは。まだまだ残暑が厳しい日々が続きますね。早く涼しくならないかと、秋が待ち遠しいです。
暑くて外で運動ができなかった妊婦さんたちも多かったと思います。室内でのストレッチや、暑さの和らぐ時間帯にウォーキングなど体力作り頑張ってくださいね!

9月離乳食相談日のお知らせ

【相談日】 14日(木) 28日(木)

9月

まだまだ暑い日が続いていますね。離乳食は順調に進んでいますか?
生後9〜10ヵ月ごろになってくると、手づかみ食べが始まってきます。初めはごくごく小さなおにぎりやスティック状にして、柔らかく茹でた野菜など、赤ちゃんが好んで食べるものからスタートすると良いでしょう。手づかみ食べは発達段階においてとても大切なことですが、なかには手づかみ食べを嫌がる赤ちゃんもいます。無理強いはしないで様子を見ながら進めて下さい。

8月 離乳食相談日のお知らせ

【相談日】 10日(木) 24日(木)

 

8月

毎日、暑いですね。熱中症が心配な時期です。
熱中症予防のためには、水分補給が大切です。
赤ちゃんには、白湯や麦茶などがおすすめです。
市販の乳幼児用イオン飲料は発熱時や汗をたくさんかいた時などに、利用すると良いでしょう。飲ませすぎてしまうと、食欲が落ちてしまうこともありますので、飲ませすぎに注意しましょう。
水分を取りたがらない時は無理に飲ませなくても大丈夫です。暑い時などは少し冷たい位の方がよく飲んでくれることもあります
また、食事に果物やスープなどを取り入れることでも、水分を補給することができます。

7月助産師の言葉

みなさんこんにちは。
暑い季節がやって来ました。早く梅雨もあけて欲しいですが、ますます気温が上がるのも困りものですね。みなさん熱中症にはお気をつけてください。
妊婦さんも涼しい時間帯にウォーキングしてくださいね。室内ではストレッチなど取り入れてみてください。ご相談のある方はクリニックで受け付けています。

7月離乳食相談日のお知らせ

【相談日】 13日(木) 27日(木)

 

7月

梅雨入りして、毎日はっきりしない日が続いていますね。温度や湿度が高くなるこの時期は、食中毒が起こりやすくなります。離乳食を作る前はきちんと手を洗い、まな板や包丁などの調理器具は、いつも清潔を心がけましょう。
材料は鮮度の良いものを使いしっかりと加熱してください。抵抗力の弱い赤ちゃんを食中毒から守るために充分注意しましょう

6月離乳食相談日のお知らせ

【相談日】 8日(木) 22日(木)

 

6月

こんにちは、今回はおやつについてお話しします。6ヶ月〜8ヶ月ごろから食べられるおやつも販売されていますが、栄養面では基本的にまだ必要がないのであげなくてもOKです。あげる場合は少量にとどめるようにしましょう。おやつが大切になってくるのは、1歳ごろからです。3回の食事では取り切れない栄養を補うために、おやつが大切な食事の1つになってきます。乳製品や果物、芋類など3回の食事の中に取り入れにくいものは、おやつで補ってあげると良いでしょう。おやつは1回の食事のおよそ1/3〜1/4程度が目安になります次の食事がしっかり食べられる量をママが決めてあげて下さいね。

6月助産師の言葉

みなさんこんにちは。
早いもので、もう梅雨の季節になりました。気候がいい時期が短く感じられる今日この頃です。

妊娠中、お困りなことはないでしょうか?出産をまじかに控えられて不安なことはないでしょうか?そんな時は気軽にご相談くださいね。
先月から当クリニックで行なってる寝相アート、とっても可愛かったです!撮影されていたママさんからも好評でした!
入院中に希望者に行っていますので、是非体験してみてくださいね

5月離乳食相談日のお知らせ

【相談日】 11日(木) 25日(木)

 

5月

新緑が眩しい季節になって来ましたね。
ゴールデンウィークも近くなって、旅行などを考えている方もあるかと思います。旅行先での離乳食はどうしたら良い?と言う質問が時々あります。旅行先で手作りのものは難しいので、お出かけ前にお気に入りのベビーフードを、いくつか見つけておくと旅行先でも安心ですよ。
赤ちゃんを連れての遠出はいろいろと大変です。赤ちゃん第一に大人中心のハードスケジュールにならないようにして下さいね。

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

お問い合せ・ご相談 0565-35-3500

ページの先頭に戻る