新着情報

診療時間

MAP

豊田市 産婦人科 内田クリニック
〒471-0027
愛知県豊田市喜多町4丁目50-1
電話番号:0565-35-3500

  • 初めての方へ
  • 検診・検査・ワクチン
  • 院内広報

12月助産師の言葉

みなさんこんにちは。
今年もあとわすがになりましたね。年末は何かと忙しい時期ですので、体に気をつけながらお過ごしください。
妊婦さんにとっては、この時期食べる機会が増えるので、体重増加に注意です。こまめに体重チェックしてみてくださいね!

12月離乳食相談日のお知らせ

【 相談日 】 14日(木) 21日(木)

12月

寒い日が続いていますね。この時期になってくると、乾燥がとても気になります。喉や粘膜の乾燥を防止するためにも、お部屋の加湿に気をつけたいですね。また免疫力を高めるためにも、バランスのとれた食事を心がけて下さい。
風邪などで咳が出るときの離乳食は、敏感になった喉を刺激しないように、薄味で温度は人肌位がお勧めです。
水分が多く、とろみがしっかりついているものを選ぶと食べやすいでしょう。

11月離乳食相談日のお知らせ

【 相談日 】 9日(木) 16日(木)

11月

すっかり秋ですね。
秋と言えばやっぱり味覚の秋ですね。
さんま、鮭、きのこ類、さつまいもなど
美味しい食材がいっぱいです。中でもさつまいもは、素材の甘みもあり離乳食にとても使いやすい食材です。冷凍も出来るので、作り置きしておくと便利ですよ。
ペースト状にしてトロトロにすれば、5〜6ヶ月から食べさせる事ができます。
ビタミンCや便通を良くしてくれる食物繊維も豊富です。離乳食にも美味しい旬の食材を、いっぱい使ってあげてくださいね。

 

iPhoneから送信

11月助産師の言葉

皆さんこんにちは。
すっかり秋になりましたね!紅葉狩りしながら美味しい秋の味覚を楽しみたいところです。妊婦さんにはウォーキングにいい季節です。頑張ってくださいね。
妊娠中にできる運動って何?など、ご質問があれば何時でも声をかけてくださいね!

10月助産師の言葉

みなさんこんにちは。朝夕は涼しくなり、少しだけ過ごしやすくなりましたね。秋は大好きな季節ですが、あっという間に終わってしまうので、この貴重な期間にお出かけとか楽しみたいです。
体重増加が気になる妊婦さんたちは、要注意の季節です。食べたら運動!食べ過ぎには注意です。こまめに体重測定しながら管理してくださいね。
相談がある方は気軽に声をかけてくださいね。お待ちしています。

10月離乳食相談日のお知らせ

【相談日】 12日(木)  26 日(木)

10月

夏の暑さもやわらいで、朝晩はだんだんと過ごしやすくなって来ましたね。夜になると虫の音も聞こえてきて、秋の訪れを感じます。
離乳食後期(9〜11ヶ月ごろ)赤ちゃんが自分から、食べ物をつかんで口に入れる様になったら、そろそろ手づかみ食べのスタートのサインです。スティック状に切ってやわらかく茹でた野菜など、手でつかんで食べられるメニューも
加えてあげて下さい。
手づかみ食べは、赤ちゃんが自分で食事ができる様になるための第一歩です。「食べたい!」という気持ちを優先して、どんどん手づかみ食べをさせてあげて下さい。中には手づかみ食べを嫌がる子もありますので、無理強いはしないで下さいね。

9月助産師の言葉

みなさんこんにちは。まだまだ残暑が厳しい日々が続きますね。早く涼しくならないかと、秋が待ち遠しいです。
暑くて外で運動ができなかった妊婦さんたちも多かったと思います。室内でのストレッチや、暑さの和らぐ時間帯にウォーキングなど体力作り頑張ってくださいね!

9月離乳食相談日のお知らせ

【相談日】 14日(木) 28日(木)

9月

まだまだ暑い日が続いていますね。離乳食は順調に進んでいますか?
生後9〜10ヵ月ごろになってくると、手づかみ食べが始まってきます。初めはごくごく小さなおにぎりやスティック状にして、柔らかく茹でた野菜など、赤ちゃんが好んで食べるものからスタートすると良いでしょう。手づかみ食べは発達段階においてとても大切なことですが、なかには手づかみ食べを嫌がる赤ちゃんもいます。無理強いはしないで様子を見ながら進めて下さい。

8月 離乳食相談日のお知らせ

【相談日】 10日(木) 24日(木)

 

8月

毎日、暑いですね。熱中症が心配な時期です。
熱中症予防のためには、水分補給が大切です。
赤ちゃんには、白湯や麦茶などがおすすめです。
市販の乳幼児用イオン飲料は発熱時や汗をたくさんかいた時などに、利用すると良いでしょう。飲ませすぎてしまうと、食欲が落ちてしまうこともありますので、飲ませすぎに注意しましょう。
水分を取りたがらない時は無理に飲ませなくても大丈夫です。暑い時などは少し冷たい位の方がよく飲んでくれることもあります
また、食事に果物やスープなどを取り入れることでも、水分を補給することができます。

7月助産師の言葉

みなさんこんにちは。
暑い季節がやって来ました。早く梅雨もあけて欲しいですが、ますます気温が上がるのも困りものですね。みなさん熱中症にはお気をつけてください。
妊婦さんも涼しい時間帯にウォーキングしてくださいね。室内ではストレッチなど取り入れてみてください。ご相談のある方はクリニックで受け付けています。

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

お問い合せ・ご相談 0565-35-3500

ページの先頭に戻る