母子ともに健康なお産を迎えるためには、妊娠中の健康管理がとても大切です。
妊娠中の経過を知るために、定期的に健診を受けましょう。
産後の定期健診も行なっております。
お母さんや赤ちゃんについてお困りの事がありましたらいつでもご相談ください。
USBメモリー,SDカード,DVDに記録することが可能です。
4D超音波断層装置とはお腹の中で動いている赤ちゃんの様子をリアルタイムで立体的に動画として
見ることのできる技術です。
妊娠初期11週まで 2~3時間、半日程度の日帰り手術で行っております。
中期妊娠21週 4日程度の入院を必要とします。
詳細は受付にてお問合せ下さい。
当院では、出産前の疑問や不安、産後の育児、母乳・栄養指導の相談を受け付けています。
相談は1対1家族での実施で予約制になっております。
予約・詳細は受付にてお問合せ下さい。
当院では、里帰り出産を希望される患者様に対応しています。
遠方対応も可能です。
PDF形式ファイルを見るには、adobe社のAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(無料)
当院は産科医療補償制度加入医療機関です。
お産の現場では、赤ちゃんが健康で、元気に生まれてくるために、
医師や助産師などがたいへんな努力をしていますが、それでも予期せぬできごとが起こってしまうことがあります。
「産科医療補償制度」は、お産をしたときになんらかの理由で障害を抱えた赤ちゃんと、
そのご家族のことを考えた新しい補償制度です。
この制度は妊産婦の皆様が安心して産科医療を受けられるように、分娩機関 が加入する制度です。
この制度に加入している 分娩機関(ぶんべんきかん) でお産をすると、万一の時に補償の対象となります。
加入している 分娩機関では産科医療補償制度のシンボルマークが院内に掲示されます。
妊産婦の皆様には、この制度の対象者となることを示す「登録証」を交付します。
必要事項の記載などについてご協力をお願い申し上げます。
また交付された「登録証」は、母子健康手帳にはさみこむなどして大切に保管ください。