産科

診療時間

MAP

豊田市 産婦人科 内田クリニック
〒471-0027
愛知県豊田市喜多町4丁目50-1
電話番号:0565-35-3500

  • 初めての方へ
  • 検診・検査・ワクチン
  • 院内広報
誰一人同じお産はありません。ひとりひとりの対応を大切にします。
当院では皆様が一堂に会して行う母親教室などは行っておりません。
当院のモットーとして院長をはじめ、ベテランの助産師、看護師が妊婦の皆様の妊娠週数や、
体調に合わせ個々に適切な指導、アドバイスをと考えています。
患者様と医療スタッフのより綿密な関係を築くことによりより安心で安全なお産に取り組んでおります。
一対一家族 立会分娩について

産科(診療科目)

妊娠・分娩管理(妊産婦健診、乳児健診)

母子ともに健康なお産を迎えるためには、妊娠中の健康管理がとても大切です。
妊娠中の経過を知るために、定期的に健診を受けましょう。
産後の定期健診も行なっております。
お母さんや赤ちゃんについてお困りの事がありましたらいつでもご相談ください。

4D超音波断層装置

USBメモリー,SDカード,DVDに記録することが可能です。
4D超音波断層装置とはお腹の中で動いている赤ちゃんの様子をリアルタイムで立体的に動画として
見ることのできる技術です。

4D超音波断層装置

流産手術

妊娠初期11週まで 2~3時間、半日程度の日帰り手術で行っております。
中期妊娠21週 4日程度の入院を必要とします。
詳細は受付にてお問合せ下さい。

産前・産後相談

当院では、出産前の疑問や不安、産後の育児、母乳・栄養指導の相談を受け付けています。
相談は1対1家族での実施で予約制になっております。
予約・詳細は受付にてお問合せ下さい。

個別相談について

里帰り出産

当院では、里帰り出産を希望される患者様に対応しています。
遠方対応も可能です。

里帰り出産について

入院のご案内

PDF形式ファイルを見るには、adobe社のAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(無料)

産科医療制度について

当院は産科医療補償制度加入医療機関です。
お産の現場では、赤ちゃんが健康で、元気に生まれてくるために、
医師や助産師などがたいへんな努力をしていますが、それでも予期せぬできごとが起こってしまうことがあります。
「産科医療補償制度」は、お産をしたときになんらかの理由で障害を抱えた赤ちゃんと、
そのご家族のことを考えた新しい補償制度です。
この制度は妊産婦の皆様が安心して産科医療を受けられるように、分娩機関 が加入する制度です。
この制度に加入している 分娩機関(ぶんべんきかん) でお産をすると、万一の時に補償の対象となります。
加入している 分娩機関では産科医療補償制度のシンボルマークが院内に掲示されます。
妊産婦の皆様には、この制度の対象者となることを示す「登録証」を交付します。
必要事項の記載などについてご協力をお願い申し上げます。
また交付された「登録証」は、母子健康手帳にはさみこむなどして大切に保管ください。

お問い合せ・ご相談 0565-35-3500

ページの先頭に戻る