新着情報

診療時間

MAP

豊田市 産婦人科 内田クリニック
〒471-0027
愛知県豊田市喜多町4丁目50-1
電話番号:0565-35-3500

  • 初めての方へ
  • 検診・検査・ワクチン
  • 院内広報

31年度より風疹の定期予防接種がはじまります。

31年度6月中旬から3年間に限り、風疹の定期予防接種が始まります。(対象者のみ)

★今年度対象者

昭和47年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性

★持ち物

市から発行されるクーポン券(6月中旬発送予定)

※持参されない場合は実施できません。

住所の確認ができるもの(免許証、マイナンバーカードなど)

保険証

★費用  自己負担はありません。

まずは抗体検査(自己負担なし)をうけていただき、抗体がない場合にワクチン接種となります。(麻疹風疹混合ワクチン)

対象年齢の男性、妊婦さんのご家族や、これから妊娠を考えている女性のご家族の方など、一度ご相談ください。

また、以前からおこなっている「豊田市風疹麻疹対策事業」も引き続きおこなっております。今回始まる定期予防接種の対象年齢以外の方でご希望の方は、こちらの事業を利用していただけますのでご相談ください。(一部自己負担あり)

 

 

2019年03月26日 | クリニックからのお知らせ

4月助産師相談日のお知らせ

【相談日】 16日(火) 26日(金)
皆さんこんにちは。
この4月から入園、入学、新社会人・・・などなど、
ご家族の中で新しい生活が始まる方も多いのでは。
そういう方には、『おめでとうございます!!』
心新たにわくわくドキドキな毎日ですね。
これからも頑張ってください。
助産師相談室では安産に向けてのお話をさせていただいていますが、
他にも母乳育児の指導もしています。
妊娠中からオッパイのお手入れをお勧めしていますので、
是非お越しください。

2019年03月20日 | クリニックからのお知らせ

4月離乳食相談日のお知らせ

【相談日】 4日(木) 25日(木)

4月
春ですね。

お子様の入園や入学など新しい生活がスタートする方も多いのではないでしょうか?

離乳食のスタートは5ヶ月から6ヶ月頃です。
☆首の座りがしっかりしている
☆支えてやると座れる食べ物に興味を示す
☆スプーンを口に入れても下で押し出すことがなくなる
このようなサインでてきたら、

離乳食をスタートしてあげてくださいね。

感染力の強い麻疹・はしかが流行しています。

 

1空気感染する

感染力がとても強く、同じ空気(場所)にいるだけで感染します。

免疫がない場合は、ほぼ100%感染します。

2マスクが防御にならない

麻疹・はしかのウイルスはとても小さく、通常のマスクでは、通過し、防御の

役には立たないとされています。

3特に大人の間で流行中

かかったことのない方、免疫抗体が不足している(予防接種を2回してない)方に感染者が多く発生しています。

4ご家族も含め、流行しているエリアへ極力いかないようにしましょう

5かかりつけの産婦人科医にご相談を

2019年03月08日 | クリニックからのお知らせ

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

お問い合せ・ご相談 0565-35-3500

ページの先頭に戻る