新着情報

診療時間

MAP

豊田市 産婦人科 内田クリニック
〒471-0027
愛知県豊田市喜多町4丁目50-1
電話番号:0565-35-3500

  • 初めての方へ
  • 検診・検査・ワクチン
  • 院内広報

検診は受けた方がいいの?

検診を受けることでがんで死亡するリスクが減少します。

面倒だから、恥ずかしいから、...とためらわず、

ご自身のために検診を受けましょう。

2023年09月29日 | クリニックからのお知らせ

子宮頸がんってどんな病気?

子宮頸がんは子宮の入り口である子宮頸部の表面細胞にがんができる病気です。

日本では年間約11000人が発症し約2900人が亡くなっています。

早期のうちはほとんど自覚症状がありません

がんが進行すると辛い症状が出てくる可能性があり治癒率も減っていきます。

 

2023年09月29日 | クリニックからのお知らせ

子宮頸がん及び乳がん検診推奨ハガキについて

子宮頸がん(黄緑)ハガキ:クーポン21歳女性のうち未受診者

乳がん   (桃色)ハガキ:クーポン41歳女性のうち未受診者

あなたは約7000円かかる子宮頸がんを今年度のみ無料で受ける

ことができます。

お手元にハガキが届きましたら診療時間内にお電話ください。

 

 

2023年09月29日 | クリニックからのお知らせ

コロナワクチン接種:インフルエンザ接種について

コロナワクチン接種とインフルエンザ接種が

同時接種することが出来ます。

診療時間内にお問い合わせ下さい。

 

2023年09月29日 | クリニックからのお知らせ

10月助産師の言葉

みなさんこんにちは。朝夕は涼しくなり、少しだけ過ごしやすくなりましたね。秋は大好きな季節ですが、あっという間に終わってしまうので、この貴重な期間にお出かけとか楽しみたいです。
体重増加が気になる妊婦さんたちは、要注意の季節です。食べたら運動!食べ過ぎには注意です。こまめに体重測定しながら管理してくださいね。
相談がある方は気軽に声をかけてくださいね。お待ちしています。

10月離乳食相談日のお知らせ

【相談日】 12日(木)  26 日(木)

10月

夏の暑さもやわらいで、朝晩はだんだんと過ごしやすくなって来ましたね。夜になると虫の音も聞こえてきて、秋の訪れを感じます。
離乳食後期(9〜11ヶ月ごろ)赤ちゃんが自分から、食べ物をつかんで口に入れる様になったら、そろそろ手づかみ食べのスタートのサインです。スティック状に切ってやわらかく茹でた野菜など、手でつかんで食べられるメニューも
加えてあげて下さい。
手づかみ食べは、赤ちゃんが自分で食事ができる様になるための第一歩です。「食べたい!」という気持ちを優先して、どんどん手づかみ食べをさせてあげて下さい。中には手づかみ食べを嫌がる子もありますので、無理強いはしないで下さいね。

豊田市インフルエンザの接種

インフルエンザの接種の助成金事業の方は後日申請により、

無料になります。

診察時間内にお電話ください。

2023年09月21日 | クリニックからのお知らせ

インフルエンザの接種助成金事業(豊田市)

平成20年4月2日から平成21年4月1日生まれた人

中学3年生

平成17年4月2日から平成18年4月1日生まれた人

高校3年生

は無料になります。

予約を取ります診察時間内にお電話ください。

2023年09月21日 | クリニックからのお知らせ

インフルエンザの接種

インフルエンザの接種について

10月よりインフルエンザの接種の予約を受け付けます。

去年インフルエンザの接種がコロナワクチン接種のために接種をなされていない方が

多いと言われています。

そのために抗体がない方が多くいると報告を受けています。

コロナワクチン接種とインフルエンザの接種の接種が同日接種出来ます。

診察時間内にお電話ください。

2023年09月12日 | クリニックからのお知らせ

コロナワクチン接種

秋:冬のコロナワクチン接種について

10月2日より最後の公費で接種出来ます。

予約を承りますので診察時間内にお電話ください。

毎週水曜は今のところ午後休診とさせて頂きます。

 

 

2023年09月12日 | クリニックからのお知らせ

最近の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

お問い合せ・ご相談 0565-35-3500

ページの先頭に戻る